
ご予約・お問い合わせはこちら
2017.10.18
こんにちは!あぶみ邸 五反田店PR担当です。
先週から引き続き、今週も「ひやおろし」のおいしさをご紹介いたします。
一年をかけてじっくり熟成する日本酒。
暑い夏を越えると一気に熟成が進み大変身し、味わい成分がなじみます。
その旨みはさらに増し、まろみも帯びてバランスが最も良い状態に。
その旨みを最もよく伝えてくれるのが、何を隠そうこの「ひやおろし」なのです。
先週は【山川流】と【越乃景虎】をご紹介しましたが、今回もそれに負けないくらい素晴らしいひやおろしを引き続きご紹介します。
★純米吟醸おりがらみ 上喜元(山形県) 880円(税別)
「中秋の風花」という名の上喜元の春季限定酒は、秋の夜長にふさわしい軽やかさと落ち着きのある味わい。
うまみ成分を残すために淡く濁っており、すっと飲める心地よい余韻は秋の夜をのんびりと過ごすときのお供に最適です。
★純米吟醸 瀧澤(長野県) 980円(税別)
人気戦国武将の真田幸村発祥の地、長野県上田市のお酒。ふっくらした濃厚なうまみと黒耀水独特のキレのある仕上がりです。
香り華やか、ふっくらしたやさしい甘みと日本酒の辛さが感じられます。
さあ、2週にわたってお届けしたひやおろしの数々、いかがでしたでしょうか。
秋の美酒ひやおろしは、各銘柄2本のみの仕入れで、ラインナップは定期的に入れ替わります。
10月中旬頃までの販売予定ですので、美味しい秋の味覚とともに、この時期にしか味わえないひやおろしをぜひお試しください。
そして次回は、そんなひやおろしと一緒に召し上がっていただきたい「あるもの」のご紹介です。
さて、それは何なのかぜひお楽しみに!
あぶみ邸 五反田店では、みなさまのご来店を心よりお待ちしております。